Story
OUR STORY
BEYOND
the
CHOCOLATE
チョコレートの秘められたポテンシャルを
最大限に引き出すお菓子を作りたい。
香りが一番開花するのは、熱を入れたとき。
味わいを最も感じるのは、
口の中でまろやかに溶けていく瞬間。
ふたつの要素が重なったとき、
チョコレート本来のおいしさを味わうことができる。
試行錯誤を重ねてたどり着いたのは、
素材のおいしさをまっすぐに堪能できる
クラシックな焼き菓子、
ガトーショコラでした。
コロンビア産カカオの華やかな香りと、
果実のようなフレッシュさを余すことなく焼き上げた、
ほかにはない芳醇な味わいの一品。
名前は、Chocolaphil™(ショコラフィル™)。
「chocolate(チョコレート)」を「phill(愛でる)」、
その瞬間の満ち足りた気持ちを名前に込めました。
チョコレートを愛するすべての人へ、
自信を持って贈るガトーショコラです。
Our Gâteau au chocolat
商品について
カカオニブをふんだんに練りこんだサクサク食感のビスケットの中に、しっとりなめらかなガトーショコラをあわせた「ビスキュイ ショコラ with カカオニブ」、おいしさをぎゅっと濃厚に閉じ込めた、バータイプの「ガトーショコラ レクタングル」、ハーフサイズの「ガトーショコラ キューブ」をご用意しました。
「ガトーショコラ レクタングル」と「ガトーショコラ キューブ」には、カカオ豆をフレーク状に砕き、ローストした「カカオニブ」を個包装で別添えし、お好みでトッピングいただけます。クランチ食感と、カカオ本来の苦味を感じる「カカオニブ」のアクセントが加わった新食感ガトーショコラです。
最良のチョコレートとの
出会い
原材料には、コロンビアの自社農園で香り豊かなチョコレートを製造する「CHOCOLATE BANK」のチョコレートを使用し、カカオの栽培からチョコレートの製造までをこだわって自社で行う「CHOCOLATE BANK」と、お菓子の美味しさを追求し続ける私たちとがそれぞれの強みと経験を活かしながら試行錯誤を繰り返し開発しました。
ガトーショコラに合うチョコレートの旨味と甘みのバランスを極限まで探り、また、一口食べたときのインパクトと後味のまろやかさを追求し、カカオ、チョコレートに秘められたポテンシャルを最大限引きだしたガトーショコラに仕上げています。
About Design
Designについて
ブランドカラーには海を越えてきたカカオをイメージソースに、広大な海を思わす鮮やかな青色である「ウルトラマリン」を据えました。
パッケージには「ウルトラマリン」に加え「シルバー」をキーカラーとしています。
「シルバー」はチョコレートの味や風味を守るために昔から使われている「銀紙」からインスピレーションを受け、ガトーショコラの味わいを守る機能性と、一粒のカカオから派生するものの広がりや反響(リフレクション)を表現しています。
店舗デザインへの
こだわり
1号店となる自由が丘店は工房一体型となっており、「焼きたてガトーショコラ ロンド」が焼きあがる様子、広がるチョコレートの香りなど、五感で感じることのできる店舗を目指しました。
店内には、カカオの樹からインスピレーションを得た鏡面の柱が林のように施され、天井・床とともに映り込みの強い素材で構成され、光やモノ・人の動きが反射を繰り返し、常に異なる表情を見せます。
一部のガラスにはブランドカラーである「ウルトラマリン」を用い、空間へ効果的なアクセントを与えるとともに、チョコレートへとカタチを変え、海を越えていくカカオの波及を表現しています。